スポンサーリンク
【DIY】日曜大工の有能な味方!オイルステイン
2017/09/02
こんにちは。ぽてとです。
最近、下駄箱の上のスペースを有効活用すべく、DIYで棚を作りました。
既製品ではなくDIYを選択した理由は、以下の2点です。
①下駄箱の横幅にぴったり合ったものを作りたかった
②久々に日曜大工をやってみたかった
②久々に日曜大工をやってみたかった
用意した材料
①パインの集成材(私が用意したものはリンクのものとサイズは異なります)
②木工用ビス(用意した板のサイズに応じて直径、長さ、本数を検討)
TRUSCO 内装用木工ビス4.線径4.2長さ38
posted with カエレバ
トラスコ中山(TRUSCO)
③サンドペーパー
bigman
用意した道具
・丸ノコ
・さしがね
・スケール
・電動ドライバー
それぞれアマゾンでも買うことができます。
このような感じで、道具と材料をそろえて製作していきます。
製作過程については、なんとなく想像がつくと思いますので割愛いたしまして
本題に入っていきたいと思います。
今回、紹介したいのはこちら
「オイルステイン」
説明をWikiより引用いたします。
オイルステインとは、屋内外の木部に使用し、塗膜を作らない含浸し着色する塗料のこと。着色剤である。
低粘度、液状で、刷毛などで塗布し木材に浸透し着色することができる(木部用着色剤)。 着色剤であるため、物性を出すためには上塗り塗料の塗布が必要である。 木地に浸透させる必要があるため、ペンキやニスの上からは、塗装できない。
低粘度、液状で、刷毛などで塗布し木材に浸透し着色することができる(木部用着色剤)。 着色剤であるため、物性を出すためには上塗り塗料の塗布が必要である。 木地に浸透させる必要があるため、ペンキやニスの上からは、塗装できない。
オイルステインは、木材の風合いを活かす着色料で、ビンテージっぽい雰囲気にすることができる優れものです。
それでは早速、上記の材料とオイルステインを使った棚の完成画像を見ていただきましょう。
いかがでしょうか。白かった板が、かなり良い雰囲気になっていると思います。
オイルステインはアマゾンでも買うことができます。
色も様々な種類があり、私はリンクにもあるオーク色を塗布しました。
本来は仕上げにニスを塗ったほうがいいと思いますが、
製作時間の都合上、今回は塗っておりません。
アトムハウスペイント 油性オイルステイン 300ML オーク
posted with カエレバ
アトムサポート株式会社
実際に下駄箱の上に置くと、このような感じになりました。
サイズもぴったりで、大変満足しております。
日曜大工の際は是非、オイルステインを。
The following two tabs change content below.
1990年生まれ。兵庫県在住の会社員。無理しない範囲で、質の高いプロダクトを収集している。趣味はジャグリングとストリートダンス動画鑑賞。
最新記事 by ぽてと (全て見る)
- 炎天下の為の高コスパ素材「SHELTECH」のアパレルをレビュー - 2024.6.22
- 2023年のベストバイ(ぽてと) - 2024.1.8
- この春夏はHOKA「HOPARA」を履いてアクティブに過ごす - 2023.3.21
- 2022年のベストバイ!7選(ぽてと) - 2022.12.25
- ニューバランスのミュールタイプ「M2002RM」 - 2022.10.4
スポンサーリンク