
スポンサーリンク
【プロダクト】最近購入したイヤホン『FOSTEX TE-05』がなかなか良い。
2016/11/03
こんにちは。
ぽてとです。
最近、イヤフォンを買い替えました。
これまではfinalのエントリーモデルであるPiano Forte IIを長年使用してきました。
Piano Forte IIは軽量でナチュラルに音楽を聴けるいいイヤホンだと思います。
しかしながら、3年4年使用し、飽きてきたこともあり購入を決心しました。
今回購入したのは、『FOSTEX TE-05』です。
FOSTEXとはゼンハイザーやソニーなど、有名音響機器メーカー各社にOEM供給を行っているフォスター電機の自社ブランドで、ネットを口コミを見てみると、TE-05が評判がよかったため、このモデルを購入するにいたりました。
デザイン
ボディーはアルミ削り出し素材でできており、男心をくすぐるクールなデザインだと思います。なかなか高級感があり、箱を開けたときはテンションがあがりました。

装着性
これは正直微妙でした。そもそも私の耳の形状的にインナーイヤータイプの方が合っていたように感じます。昔カナル型を使っていた際に、耳から外れてわずらわしかった記憶がよみがえりました(笑)まあ歩きながらの利用とかでなければ、外れないと思いますので問題ないレベルだと思います。
またタッチノイズはほとんど聞こえません。素晴らしいです。
音質
全ての音域がクリアに聞こえます。聞きやすい感じですね。
これから使い込んで音の細部まで吟味できるようになりたいです。
最後に
実を言うと今回、イヤフォンを新調するかヘッドフォンを新調するかで迷っていたのですが、
結果的にイヤフォンを選択してよかったと思います。やはりイヤフォンの方が日常の中で使いやすいですし、それなりの値段のイヤフォンがどのくらいの質なのか、ということを知ることができました。早くTE-05の装着感に慣れ、愛着をもてるようにしたいなと思います。
FOSTEX インナーイヤーヘッドホン TE-05
posted with amazlet at 15.08.02
FOSTEX (2014-01-30)
売り上げランキング: 3,034
売り上げランキング: 3,034
The following two tabs change content below.

magiyama
1992年生まれ。名古屋・京都・東京を転々とし、現在はイギリスに拠点を移しブロガー兼フリーランス翻訳者として試行錯誤する毎日を送っている。ロンドンから生の音楽シーンやカルチャーを届ける他、お気に入りのプロダクトを紹介。趣味はマジックとけん玉。

最新記事 by magiyama (全て見る)
- 今年ハマったゲーム(2024) - 2024.12.31
- 2024年のベストバイ(Magiyama) - 2024.12.30
- 【レビュー】メレル「Hydro Moc AT Cage」を1年履いてみて - 2024.6.30
- 2023年のベストバイ(Magiyama) - 2024.1.3
- 札幌「モエレ沼公園」と「ブラック・スライド・マントラ」へ - 2023.12.24
スポンサーリンク