
スポンサーリンク
【DIY】消しゴムはんこ作ってみた
2017/09/02
こんにちは。ぽてとです。
今年も3ヶ月が過ぎました。まさに光陰矢のごとしという感じです。
先日、5年ほど前にハマって沢山作った「消しゴムはんこ」を眺めていたところ、
どうしても作りたくなってしまい、久々に作ってみました。
■準備物
・消しゴム(はんこ作成用の消しゴムが市販されています)
・彫刻刀
・トレーシングペーパー
・カッターナイフ
・作りたい素材
今回購入したはんこ用消しゴムは、こちら
ベーシックで作りやすいと思います。
さて作成過程に入っていきましょう。
まず作りたい大きさを決め、消しゴムをカッターナイフでカットします。
続いて、トレーシングペーパーに絵を描き消しゴムに写します。鉛筆で描いた面を消しゴムにくっつけ、爪でこすります。
そして、早速紙に押してみると・・・・・・
当ブログのアイコン!!!
なかなか良いのではないでしょうか!^^
制作時間は結構かかりますが、達成感がありますよ。
みなさんも作ってみてはいかかでしょうか。
The following two tabs change content below.

1990年生まれ。兵庫県在住の会社員。無理しない範囲で、質の高いプロダクトを収集している。趣味はジャグリングとストリートダンス動画鑑賞。

最新記事 by ぽてと (全て見る)
- デイリーユースに最適な”ちょうど良い”マグカップ。SLOW COFFEE STYLE KINTO - 2021.2.28
- 街に溶け込むキッチンシューズ MOONSTAR 810s「CAF」 - 2020.10.12
- Hender Schemeの「key bundle」をレビュー。2か月使用してのエイジング具合も紹介。 - 2020.9.21
- 【プロ野球】選手登場曲の選曲センスを独断と偏見でランキングしてみた2020~パリーグ編~ - 2020.6.28
- LABRICOで寝室にディスプレイラックを自作する - 2020.2.16
スポンサーリンク