
スポンサーリンク
Portugal. The Manの新曲『feel it still』がヒット!どんなアーティスト?バンド名の由来など
2018/11/24
こんにちは。
Culinto(カリントー)のMagiyamaです。
本日紹介する曲はPortugal. The Man(ポルトガル・ザ・マン)の新曲『Feel it still』です。
スポンサーリンク
『Feel It Still』を聞く
「Feel it still」つまり、直訳すると「まだ感じている」ですね。
「Feel it still」は彼らの8枚目のアルバム『Woodstock(2017年3月発売)』に収録されています。このアルバムの2ndシングルでもあります。
ビルボードのオルタナティブソング部門では1位を記録し、Portugal.The manは「Feel it still」で初めてビルボードのHOT100にも入りました。
街で歩いてたりすると有線で流れていたり、ラジオでかかっていたりしています。ダンサンブルでグルービーな楽曲ですね。僕もラジオで1回聴いたらハマってしまい、曲を購入してしまいました。
既に8枚のアルバムを世に出しているPortugal. the manは一体どんなバンドか気になる方もいるかと思います。
Portugal. The Manはどんなアーティスト?
Portugal. The Manは米アラスカ州出身の5人組ロックバンドです。ポルトガル全く関係ないですよね!
バンド結成はメンバーのJohnとZacharyが高校時代に出会い、音楽を始めたのがきっかけです。高校時代にはAnatomy of a Ghostというバンド名で活動していましたが、すぐに解散。
その後、新たにPortual.The Manが結成されました。そして、最終的にアラスカから活動拠点をアラスカからオレゴン州のポートランドに移し、様々なカルチャーを触れて吸収していったそうです。
活動歴は長く、2004年から現在に至るまで10年以上活動し通算8枚のアルバムを発表しています。
バンド名の由来は?
それにしてもバンド名が面白ですね。名前の由来はインタビューで明かしています。
しかし、聞いて分かるように正直意味不明です(笑)。
Portugal(ポルトガル)は国。国といえば、人々の集まりの名前。だからバンド名にしたかったとのこと。The Manは、人。つまり、これは「Portugal(ポルトガル)が人間だよ」ということを表しているそうです。なんとなく理解できるようなできないような・・・
日本ではまだまだ知られていないインディーズバンドかと思いますが、「Feel it still」がビルボードのHOT100に入ったことで認知度がどんどん広がっていくかと思います。
今後人気が高まり、来日のチャンスがあれば必ずチェックしたいアーティストです。
もっと「ポルトガル・ザ・マン」を知ろう!
こちらでもっと詳しく紹介しています↓↓

magiyama

最新記事 by magiyama (全て見る)
- 香川でノグチ・イサムを巡る旅 - 2023.9.17
- 【レビュー】Tokyobike CSで活動範囲が一気に広がった - 2023.9.17
- 【カリントー的】台北で行って良かったところ - 2023.7.12
- ノグチイサム「Akari」のコードソケットを代用する - 2023.7.4
- カニ食べてレコードをディグる。サンフランシスコ旅行4/4 - 2023.7.4
スポンサーリンク