
スポンサーリンク
【その他】隠れた名コント師!チュートリアルのコントが癖になる
2017/09/02
こんにちは。ぽてとです。
いやー猛暑ですね。そしてリオオリンピックもそれに負けない熱気を放っていますね。
選手のみなさんが完全燃焼できることを願っています。
早速ですが、”漫才師”のチュートリアルといえば、2006年のM-1グランプリ優勝等の実績からも
わかるように、実力派漫才師として有名ですよね。しかしながら彼らの“コント”・・・
これがまた独特の世界観で、癖になります。
その中でも個人的に好きな3つのネタを紹介したいと思います。
スポンサーリンク
①コリトール
これはチュートリアル得意の、徳井さんが電話越しに様々なキャラを演じ、福田さんがイライラ
しながらツッコんでいく構成のネタです。基本が同じ構成でシチュエーションが違うタイプのネタも
複数ありますが、どれも面白いです。やはり徳井さんの変人キャラの演技が秀逸で、居そうで居ない
絶妙なラインを表現します。
②刑務所の面会
この動画の一本目のネタです。いつもの変人ネタかと思いきや、オチにどんでん返しがあります。
アンチポールスミス先輩は反則です笑
③葉
シュールの極みです。物語性も高くなぜか切ない気持ちにもなります。
いかがだったでしょうか。テレビではなかなかお目にかかることができないチュートリアルの
コントですが、完成度が高く暇ができるとついつい見てしまいます。特にコリトール等の電話系
のシリーズは一時期就寝前の子守唄代わりに聞いていました(笑)
もともとチュートリアルは好きでしたが、コントを知ってから更に好きになりました。
The following two tabs change content below.

1990年生まれ。兵庫県在住の会社員。無理しない範囲で、質の高いプロダクトを収集している。趣味はジャグリングとストリートダンス動画鑑賞。

最新記事 by ぽてと (全て見る)
- 街に溶け込むキッチンシューズ MOONSTAR 810s「CAF」 - 2020.10.12
- Hender Schemeの「key bundle」をレビュー。2か月使用してのエイジング具合も紹介。 - 2020.9.21
- 【プロ野球】選手登場曲の選曲センスを独断と偏見でランキングしてみた2020~パリーグ編~ - 2020.6.28
- LABRICOで寝室にディスプレイラックを自作する - 2020.2.16
- 貝印 SELECT100のプレスターナーがスタイリッシュだ - 2020.2.11
スポンサーリンク