
スポンサーリンク
THIS WAY(ディスウェイ)のコルクケースをトランプ入れに。
こんにちは。
Culintoのmagiyamaです。
本日、紹介するのはTHIS WAY(ディスウェイ)のコルクケースです。
このプロダクトは、都内のある商店街をぶらぶら歩いてたところ見つけました。
イヤホンやタバコ(僕は吸いませんが)入れにどうぞ!というポップに惹かれてしばらく眺めていたのですが、気づいたら購入しておりました。
あまり知られていないブランドですが、面白いプロダクトなので紹介したいと思います。
スポンサーリンク
THIS WAY(ディスウェイ)のコルクケースを購入
僕が購入したコルクケースです。
全体がコルクで覆われ、口の部分にレザーの装飾が施されています。ケースの下部にはブランド名である『 THIS WAY』がしっかりと刻印されています。手で触ると、柔らかいコルクの感触が気持ちが良いです。
THIS WAYについて調べましたが、残念ながらネット上で詳しい情報やHPが見つかりません。THIS WAYでネット検索すると、ハンターハンターのゴンさんばかり出てきます(笑)。
そんな中で判明しているのが、下記の情報です。
修理畑で収穫した多様なサンプルと技術をベースに、遊び心のある"絶妙なズレ"を素材選びと組合せによって表現したものづくりをコンセプトにしたブランド。 BEAMS BOY
靴の革製品の修理を本業とした3人がスタートしたブランド。瀬尾商店
トランプ入れにしました
この記事を読んでいる方で興味がある人がいるのか分かりませんが、僕は趣味でマジックをしています。社会人になり、長い間トランプを触っていませんでしたが、最近無性にやりたい熱が復活。
実はタバコの箱とトランプって大きさが似ています。お店でぼーっと商品を見つめながら、トランプ入れにしよう!と思考が勝手に働いてたのです。

トランプとコルクケース
このバイシクルというトランプのケースとして活躍してもらいます。
ちょうどいい大きさでトランプ(ポーカーサイズ)がぴったり入ります。
僕は結構、乱雑にトランプは持ち運びしてしまいがちですが、このコルクケースに入れて大事に持ち運びたいと思います。せっかくマジックを披露する際にトランプの箱がボロボロだと恥ずかしいですからね。
後は実際トランプ専用のケースってあんまりオシャレなモノってないんです。こういったオシャレな一風変わったケースがあると、「何が入っているんだろう?」とオーディンエンスの関心を集め、いきなりポケットからトランプを出すよりも、スムーズかつ効果的にパフォーマンスを始められる気がします。
このコルクケースでカードマジックのモチベを高めたいです!

magiyama

最新記事 by magiyama (全て見る)
- ジョセフ・チーニーのプレーントゥ『WYE Ⅱ』 を履く - 2023.3.19
- 民藝の聖地「我孫子」に行ってきました - 2023.3.18
- 柳宗悦「民藝四十年」を読んで - 2023.1.28
- Steam Deck で年末年始はコタツでゲーム三昧 - 2022.12.29
- 2022 Reflections and 2023 Resolutions - 2022.12.11
スポンサーリンク