
スポンサーリンク
スマホ三脚に大変身!Manfrottoのアダプター「MCLAMP」はシンプルの極み
2018/10/15
こんにちは。
Culintoのmagiyamaです。
ふとした瞬間に動画を撮りたいときは「スマホ」が一番てっとり早いと思います。
用途にもよりますが、アイデアを記録したり気軽に動画を撮ってSNSにあげるのであれば、ミラーレスや一眼レフをわざわざ取り出す必要はないかと思います。
僕は半年前くらいからけん玉を始めたのですが、メイクする瞬間をスマホのカメラでおさめたいなと思いました。誰かにスマホを持ってもらえるなら困りませんが、自撮りするときにはスマホ本体を立てないといけないのが難点です。
そこで「手頃なスマホの三脚はないかな......」と Amazon で探していたら最適解を得られました。
それは「Manfrottoの三脚にスマホ用アダプター『MCLAMP』を装着する」という方法です。
モノを増やしたくなかったのですが、この小さなアダプターさえあれば、既に持っている三脚に装着するだけでスマホ三脚になるので気に入っています。
スポンサーリンク
Manfrotto のスマホ用アダプター『MCLAMP』を購入
おしゃれ三脚で有名な Manfrotto にスマホ用三脚になるアダプタがありました。僕はManfrottoのミニ三脚をずっと愛用しているのですが、この存在は知りませんでした。こんな便利なものがあるなんて、早く買っておけばと後悔。
この小さなアダプタだけで、手持ちのManfrottoがスマホ三脚になります。
ためしてはいませんが、三脚のネジの規格が1/4であれば、Manfrotto以外の他の三脚でも使えると思います。
Manfrotto スマートフォン用三脚アダプター MCLAMP
iPhone8 に装着
さっそく、手持ちの iPhone8 に装着させたいと思います。
アダプターのバネを伸ばしてiPhoneを取り付けるのですが、僕は厚めのケースをつけているので結構ギリギリでした。
これ以上大きいと装着できなさそうなのでiPhoneXだと厳しいかもしれません。
アダプターの後ろにはスタンドがあり、これだけで自立可能です。
Manfrottoのミニ三脚と合体
愛用しているミニ三脚に取り付けます。ただネジ穴に差し込んでクルクル回すだけなので簡単です。同じManfrotto製ということもあり、赤と黒のデザインに統一感があっておしゃれです。
コンパクトなスマホ三脚をお探しの方にはおすすめだと思います。
Manfrotto スマートフォン用三脚アダプター MCLAMP
おまけ)けん玉動画を撮ってみました
せっかくなのでスマホ三脚を使って、けん玉の動画を撮ってみました。使っているのはビームスとKROMとのコラボレーションけん玉です。こちらは後日紹介します。

灯台落とし+はねけん

ヨーロッパ一周

けんフリップ大皿+けん

magiyama

最新記事 by magiyama (全て見る)
- 香川でノグチ・イサムを巡る旅 - 2023.9.17
- 【レビュー】Tokyobike CSで活動範囲が一気に広がった - 2023.9.17
- 【カリントー的】台北で行って良かったところ - 2023.7.12
- ノグチイサム「Akari」のコードソケットを代用する - 2023.7.4
- カニ食べてレコードをディグる。サンフランシスコ旅行4/4 - 2023.7.4
スポンサーリンク