
スポンサーリンク
レジェンドの共演!Hilty & Bosch と GoGo Brothersのコラボショーケースが凄すぎて・・・
2018/10/14
こんにちは。
Culintoぽてとです。
誰もが認める日本を代表するロックダンスチームである、「Hilty & Bosch」と「GoGo Brothers」。
10年ほど前、僕が高校生の頃になりますが、地上波の深夜でやっていた、言わずと知れたあのダンス番組を録画して、この両組をいつも見ていました。すさまじいスピードとシンクロ率の「Hilty & Bosch」、人間離れしたキレと表現力の「GoGo Brothers」、僕はそんなイメージを持ってこの2組に憧れていました(特にロックダンスをやっていたわけではないのですが笑)。
そんなレジェンド2組のコラボショーケースに度肝を抜かれたので紹介したいと思います。
スポンサーリンク
凄すぎて思わず笑ってしまった「Hilty & Bosch」と「GoGo Brothers」のコラボショーケース
シンガポールのロックダンスコミュニティー、Lion City Lockersの10周年を記念したイベントでのスペシャルショーケースです。まずそれぞれのチームで踊った後、ソロ、チームをシャッフルした二人ずつのルーティン、4人でのルーティンという内容を、完璧なフォーメーションで作り上げています。
世界トップレベルの技術はさることながら、ダンスを楽しんでいる様子が伝わってきて、動画を見ているだけの僕が思わず笑顔になってしまうような素晴らしいショーケースだと感じます。
個人的な見所は
言ってしまうと全部が見所なのですが、個人的に特に鳥肌モノなのがこの2つのシーン。
まず動画3:20あたり〜3:50までの、4人が舞台上に揃って、そして前に出ていく部分です。
やはりレジェンド4人の共演というのはワクワクします。この4人が揃うと、音に合わせて踊っているというより、自分たちが音をコントロールしてる気さえします。
そして2つ目が動画5:24〜5:26の高速ロックのシーン。
40インチのテレビで見ていたのですが、いまだかつて見たことのないような速度で関節が動いています。これだけかっこよく見える要因の一つは、やはり腕の残像だと思いますね。このショーケースを見ていると、体の仕組みや人間の限界がどこにあるのか、そんなことさえ気になっていきます。
まとめ
最近はYouTubeで公開される動画の画質も上がってきて、上手いダンサー特有の滑らかな動きから生じる浮遊感も画面から伝わってくるようになりました。こういったショーケースを10年前の粗い画質で見るのも、それはそれで味があっていいのですが、やはりダンスの技術や細かい表情まで見ることができる今のカメラはありがたいですね。
そんな高画質の動画で、世界最高峰の2組が繰り出す圧巻のショーケースを見られて、最高です。


最新記事 by ぽてと (全て見る)
- 街に溶け込むキッチンシューズ MOONSTAR 810s「CAF」 - 2020.10.12
- Hender Schemeの「key bundle」をレビュー。2か月使用してのエイジング具合も紹介。 - 2020.9.21
- 【プロ野球】選手登場曲の選曲センスを独断と偏見でランキングしてみた2020~パリーグ編~ - 2020.6.28
- LABRICOで寝室にディスプレイラックを自作する - 2020.2.16
- 貝印 SELECT100のプレスターナーがスタイリッシュだ - 2020.2.11
スポンサーリンク