スポンサーリンク

旅行

民藝の聖地「我孫子」に行ってきました

2023/03/19

千葉県の我孫子に行ってきました。

我孫子に訪れた理由は、原田マハさんの「リーチ先生」という小説。

先日の記事「柳宗悦「民藝四十年」を読んで」で柳宗悦の本を取り上げましたが、今「民藝」にハマっています。

原田マハさんの小説「リーチ先生」は、イギリス人陶芸家バーナード・リーチや柳宗悦を中心とした物語を弟子の視点から描いた小説です。

千葉県の我孫子は「北の鎌倉」とも呼ばれ、柳宗悦を中心とした白樺派(文学同人誌「白樺」を制作していた作家たち)が活動していた重要な拠点としてこの小説でも登場します。

つまり、我孫子は民藝を語るうえで避けては通れない、いわゆる聖地的な場所。

我孫子駅にある「ゆかりの文化人」

柳宗悦が我孫子で暮らしていた時期は、1914年から約10年間と言われています。その間に、我らがバーナード・リーチは1916年から1919年の3年間住んでいました。

リーチ先生を読んだ方ならご存知かと思いますが、バーナード・リーチは柳宗悦に「我孫子に来ないか」と誘われて柳宅に釜を作り、釜が焼失したことをきっかけに我孫子を離れてイギリスのセントアイブスに行きます。

英国コーンウォールとデヴォン7日間の鉄道旅1/4(セント・アイヴス編)

バーナード・リーチについて詳しくは、ぜひ「リーチ先生」を読んでみてください!

スポンサーリンク

とりあえず我孫子駅を出たら沼に向かう

我孫子駅を出て、手賀沼の方面に歩きました。

この周辺にメインスポットが集まっているので、とりあえず手賀沼に向かえばOK。

沼の近くに行くと、水辺近くでオオバンが戯れていて、白鳥がスィーと浮かんでいました。

オオバンに餌やりをするおじさんも。

手賀沼の公園は家族連れや犬の散歩をする人も。のどかでファミリー層には住みやすそうな街です。

ミニ新幹線と踏切。子どもは思わず歓喜。

バーナード・リーチ碑に来ました。

光が反射して見にくいですが、バーナード・リーチの詩が書かれていますね。

勝手にリーチ像があるかと想像していたのですが、石碑だけでした笑

湖庵の「手打ち蕎麦」

手賀沼周辺には蕎麦屋が集まっています。ミシュランの蕎麦屋も気になっていたのですが、遠いので今回はこちら、「湖庵」という蕎麦屋に来ました。

一人でそばを茹でていて準備に時間がかかるそうなので、開店と同時に入店。

僕は天せいろ大盛りを注文。手打ち蕎麦は言うまでもなく、天ぷらはサクサクで特にカブの天ぷらが新鮮でした。ちなみに千葉県はカブの生産日本一。

白樺文芸館

今回特に行きたかった「白樺文芸館」。

入場料は300円で入れます。

館内は写真撮影禁止のため、館内の様子は紹介できないのですが、バーナード・リーチの若かりし頃の写真やスリップウェアなどがありました。特に柳宗悦のことを描いたスケッチが心に残りました。当時の柳宗悦の雰囲気がスケッチから感じられます。

館内では、白樺のバックナンバーも手に取って読むことができました。巻末には柳自身の編集後記が掲載されていて、彼自身の声を聞くことができます。

旧柳宗悦宅「三樹荘」

天神坂

旧柳宗悦宅「三樹荘」も白樺文芸館の近くにあるので一緒に行くのがおすすめ。

天神坂を登った丘の上に三樹荘があります。天神坂は木漏れ日が気持ちが良く美しい坂でした。

こちらが三樹荘の跡地。三樹荘の跡地は私有地なので中に入ることはできません。

三樹荘の前には見晴らしの良い公園があります。

奥に見える銅像は、柔道の父と呼ばれている「嘉納治五郎」の像。

実は嘉納治五郎が我孫子の土地を買い、柳宗悦に「こっちに来ないか?」と誘ったそうです。なので、嘉納治五郎がいなかったら白樺派の皆さんは我孫子に移り住んでいなかったことになりますね。

手前に木が生い茂っているので見づらいですが、この公園から手賀沼周辺の景色を一望できます。

North Lake Cafe & Books

我孫子を訪れたぜひ行きたいカフェ「North Lake Cafe & Books」。

アメリカ文学をはじめ、ノンフィクションやアートブック、レコードなどを取り扱うブックカフェです。

アイスキャラメルラテ、美味しかったです。最初はあまりお客さんがいませんでしたが、地元の方が続々と来店し、地元トークをしていました。地元の人の交流の場にもなっていて良いですね。

道の駅「しょうなん」

我孫子駅から徒歩35分で行ける道の駅「しょうなん」。

2021年にオープンされた新しいスポットで建物はグッドデザイン賞を受賞しています。

内装は大きな倉庫のようで、天井が高いです。色使いも面白いです。

地元で採れた新鮮な野菜が売られていて見るだけでも楽しいです。

名物「カブソフトクリーム」を食べました。結構カブの味がします笑

ほんのり抹茶のような風味も感じられました。

しょうなんは駅からちょっと遠いですが、元気があればぜひ立ち寄ってみてください!

今回の戦利品

白樺文芸館で、白樺派のカレーと柚木沙弥郎のカブ手ぬぐいをゲット。

白樺派のカレーは、バーナード・リーチが「カレーに味噌を入れてはどうか?」という提案(無茶振り?)のもと生まれたカレーとのこと。食べるのが楽しみ。

民藝にハマっている人もそうでない人もぜひ我孫子に!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.

magiyama

1992年生まれ。名古屋・京都・東京を転々とし、現在はイギリスに拠点を移しブロガー兼フリーランス翻訳者として試行錯誤する毎日を送っている。ロンドンから生の音楽シーンやカルチャーを届ける他、一生モノのプロダクトを紹介。趣味はマジックとけん玉。

スポンサーリンク



-旅行
-