スポンサーリンク

アプリ

話題のクローズドSNSアプリ「VERO」とは?基本的な使い方を解説

2018/11/16

「VERO」、使ってみるとハマるかもしれません。

VERO はクローズド SNS アプリの一つ。前回の記事では、Path の代替手段として5つのアプリ紹介しました(Pathのサービス終了は2018年10月18日!)。

僕は最終的に「カカオストーリー」を Path グループの移行先として選びましたが、個人的な興味で「VERO」も使っています。

前の記事では「ちょっと意識高いな...」とか書いてしまったのですが、すみません、意外とおもしろいです。

日本でまだまだ知名度は低いと思うので、この記事ではVEROの特徴と基本的な使い方を解説したいと思います。

スポンサーリンク

VEROとは?その特徴について

VERO は「True Soical(本当のソーシャル)」というスローガンを掲げるSNS アプリです。Bloombergの情報によれば、運営会社はニューヨークに拠点があるVero Labs社。

2015年に開始したばかりで当初は話題にもならず、アプリランキングでも下位でした。しかし、2018年2月に50万ユーザーを達成。海外インフルエンサーが多く利用し始めた影響もあり、ユーザー数はなんと一夜で2倍に増え、現在は300万人以上が登録しています。

Vero - True Social

Vero - True Social

Vero Labs Inc無料posted withアプリーチ

1.VERO の読み方?意味は?

「ヴェロ」もしくは「ベロ」と読みます。英語の発音により近いのは「ヴェロ」ですね。Vero は英語の Truthと同じ。「本当、真実」という意味があります。

ホームページを引用すると・・・

「本当の自分自身でいられるソーシャルネットワークを作りました。従って名前は VERO。つまり、『TRUTH』という意味です」

 -  VERO MANIFESTO

スローガンである「本当のソーシャル」という意味が VERO という名前に込められているんですね。

2.創業のきっかけは既存の SNS へのフラストレーション

創業者はレバノン人の富豪アイマン・ハリリです。彼は既存のSNSにフラストレーションを感じていたのが、VERO 誕生のきっかけ。

プライバシーに関する不透明さだったり、他者の目を気にした現実とはかけ離れてしまった世界に居心地の悪さを感じていたのだそう。

「現実の世界では、すべてひとつにまとまった対象に自分を表現するわけではありません。私たちは異なった人たちと異なったものをシェアします」

 -  VERO MANIFESTO

確かに既存のSNSだと「親しい人」だけに向けた投稿ではなく、フォロワー全員に伝わる無難な投稿だったり、少し盛った自分の姿を見せがちだったり。これだと結果的に「窮屈さ」が生まれてしまいますよね。

3.無料なのは今の新規ユーザーだけ?

VERO は「広告がない SNS」を売りにしているため、広告収益がありません。

でもやはり、それでは運営できないため、将来的にはサブスクリプション形式などにしてマネタイズを検討しているとのこと。

VEROのアナウンスによれば、もともと最初の100万ユーザーのみを「生涯無料」にする予定でしたが(この話題がユーザー増加のひとつ)、しばらくは現在の新規ユーザーに対しても「生涯無料」を約束するそうです。

しかし、将来的にはサブスクリプション開始日を確定するそうで、それが発表されたら新規ユーザーは有料になってしまうかもしれません。

4.シェアの範囲は4つ

vero-share

シェアの範囲は、極めてシンプル。4つだけ。

「親しい友達」「友達」「知り合い」「プライベート」です。

それぞれに属する友達は自由に編集でき、他の人はどれに設定したかを知ることはできません。投稿時に、どの範囲まで公開するかを選択してシェアすることができます。

わざわざサブ垢を作る必要はありませんね(笑)。手が滑ってしまったら「アウト」ですが。

「VERO」の主な使い方

1.投稿を作成する

投稿は簡単です。この「+」マークをタップすると、投稿形式を選択することが可能です。

たとえば、「カメラ」を選択すれば、写真を投稿することができます。

2.写真を投稿する

写真には、コメントや場所、タグを追加することができます。インスタグラムのような感覚ですね。

その後、「次へ」をタップすれば、シェアの範囲を選択する画面が表示されます。

vero-share

ここで、好きな共有相手を選びましょう。その範囲の友達にだけ公開されます。

右下にアイコンがあるように、Twitter や Facebook とも連携できます。VERO 経由で他の SNS にも投稿する場合はアイコンをタップします。その場合、共有相手は自動的に「知り合い」が選択されます。

投稿に対して「いいね」や「コメント」を残すことも可能です。

3.リンクを投稿する

Web で気になって記事を投稿することも可能です。その場合、投稿作成で「リンク」を選択して、上部のウインドウにシェアしたい URL を入力します。

URL 先ページの読み込みを確認後、「次へ」を選択します。すると、ページに含まれる画像が自動で読み込まれるので、投稿に使用したいイメージを選択します。

次の画面では、コメントやタグを追加することができます。

入力して「次へ」をタップすれば、投稿完了です。

こんな感じで URL のリンクもシェアすることができます。興味のある記事を友人にシェアしたいときに便利ですね。もちろん投稿相手を選択できます。

4.「音楽」「本」「映画」をシェア

音楽は「iTunes」と紐付いています。ウインドウから検索して、シェアしたい音楽を選択して投稿します。

本は「iBook」と紐付いています。ただ、上のスクショの通り、日本の本や漫画はあまり検索結果に出てこないようですね・・・。洋書ならたくさんありますが。

映画に関しても同様です。映画を選択したら、コメントを追加、投稿相手を選択して投稿します。

上部の「観たいです」「おすすめ」「おすすめしない」などを選ぶことも可能。これは音楽や本でも同じことができます。

こんな感じでタイムラインに表示されます。

5.フォローする/つながりを追加

フォローしたいアカウントを検索します。友達だけでなく、有名人やメディアをフォローすることができます。プッシュされている有名人は、職業で別れているので分かりやすいです。

フォローとつながりの違いは以下のとおり。

フォロー・・・Twitter のように「一般公開された投稿」だけをタイムラインに表示することができる。

つながり・・・友達レベル(親しい友達、友達、知り合い)の投稿まで見ることができる。

申請して承認されたら、3つの「友達タイプ」に振り分けることができます。同時に相手も同じようにタイプを選んでいるはず。

これにより「親しい友達」として投稿をシェアできたり、逆にシェアしてもらえたりします。

有名人にも一応「つながり」を申請できるようです。有名人も、もしかしたら「親しい友達」同士でシェアして楽しんいるのかもしれませんね。

一般人が申請して承認されるかわかりませんが、友達になりたい有名人がいれば試してみてください(笑)。

まとめ

VERO の主な使い方と特徴をざっと解説してみました。他の SNS との大きな違いは「投稿相手」をシンプルに選択できるということですね。あとは投稿の種類が多いところ(本や映画など)。

他にも「チャット機能」や「投稿内容のブラウズ機能(コレクション)」などがありますが、基本的な機能は他の SNS と近いので、感覚的に操作できるかと思います。

VERO は特に写真が綺麗なので、フォトグラファーにも人気があります。

彼らをフォローしてインスピレーションを得るのもアリかもしれません。自分で投稿するだけでなく、こういった写真を見るだけでも十分楽しめます。

色々と検索していると、本や映画のレビューに特化したアカウントもありました。趣味嗜好が近いアカウントをフォローするのも面白いですね。新しい発見があるかもしれません。

使う SNS が増えすぎるのも嫌ですが、色々と試してみて一番心地よい SNS を探してみてください!

Pathの代替アプリとして検討したい「クローズドSNS」5選

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.

magiyama

1992年生まれ。名古屋・京都・東京を転々とし、現在はイギリスに拠点を移しブロガー兼フリーランス翻訳者として試行錯誤する毎日を送っている。ロンドンから生の音楽シーンやカルチャーを届ける他、一生モノのプロダクトを紹介。趣味はマジックとけん玉。

スポンサーリンク



-アプリ