
スポンサーリンク
珪藻土のコースターがおしゃれ。飲み物の水滴を吸い取ってくれる
2018/12/04
こんにちは。
Cul-into.comのmagiyamaです。
最近、珪藻土のバスマットがかなり普及してきましたね。僕も愛用していますが、ホームセンターやニトリなどでも見かけるようになりました。普通の布より、吸水性が良く、メンテナンス要らずなので使いやすんですよね。僕は食器の水切りにも応用しています。
そんな珪藻土ですが、実はコースターも存在するようです。Amazomで見つけ、気になったので購入してみました。
そこで、今回は『珪藻土のコースター』を紹介します。
スポンサーリンク
珪藻土のコースターを購入
早速、ポチりました。
一般的なコースターと同じサイズ感です。
コースターは4色含まれていました。個人的な好みは、グレーとベージュ(?)で、ブルーとレッドは正直必要ないかなと思います。
綺麗な色ではないので...グレーとベージュはヘビロケしていきますが、もし来客があれば便利だと思うのでブルーとレッドは保管しておきます。

4色の珪藻土コースター
最近、無印のパイン材デスクを購入したので、なるべく液体に触れさせたくありません。
布のコースターだと、下まで染み込むことがあるので注意が必要です。しかし、この珪藻土は下まで染み込まないので気に入ってます。

雑誌を読みながら

水滴をたくさん吸い込んでくれる
コンビニで買ったコーヒーはすぐ水滴でビショビショになってしまうので、珪藻土コースターは便利です。
机に直接置きたくないなーというときに役立ちます。布だとどうしてもカビなどが気になりますが、珪藻土は基本的にメンテナンスは必要ないので衛生的です。
定期的に洗ったりするのはめんどくさいですからね。劣化もあまりないと思うのでこの先長く使えそうです。
まとめ
カラーバリエーションはそこまで必要ありませんが、プロダクト自体シンプルで便利です。
珪藻土製品の特徴としてメンテナンスが要らないところもグッドなポイントです。
作業机を汚したくないので、これから重宝しそうです。
珪藻土は便利な素材ので、まだ使ったことがない人はぜひお試しを!吸水力がなくなれば、表面をサンドペーパーなど磨くことで復活させることもでき末長く使用できます。

magiyama

最新記事 by magiyama (全て見る)
- 香川でノグチ・イサムを巡る旅 - 2023.9.17
- 【レビュー】Tokyobike CSで活動範囲が一気に広がった - 2023.9.17
- 【カリントー的】台北で行って良かったところ - 2023.7.12
- ノグチイサム「Akari」のコードソケットを代用する - 2023.7.4
- カニ食べてレコードをディグる。サンフランシスコ旅行4/4 - 2023.7.4
スポンサーリンク