スポンサーリンク

インテリア

名作椅子『ニーチェアX(NychairX)』を4ヶ月間使ってみた。Netflix鑑賞や読書が捗る。

2018/11/16

こんにちは。
Culintoのmagiyamaです。

皆さんの部屋には「一息つけるお気に入りの場所」はありますか?

僕はそんな場所が欲しくて、名作椅子『ニーチェアX(NychairX)』を購入しました。

実は購入してから既に4ヶ月以上経過しています。今回のレビューでは、ニーチェアを購入して実際どうだったかなど紹介したいと思います。

スポンサーリンク

これがニーチェアX(NychairX)です

ニーチェア

1970年、『ニーチェア』はデザイナーの新居猛(にい たけし)氏によって誕生しました。1986年にはグッドデザイン賞を受賞し、さらにMOMA(ニューヨーク近代美術館)に永久コレクションされていることでも有名です。

新居猛氏は北欧家具から影響を受けたといわれ、ニーチェアの余分な装飾を省いた機能美溢れるミニマムデザインはどんなインテリアにも溶け込みます。洗練されていて美しいですね。

使わないときは、折りたたみ可能!

ニーチェア

ニーチェアの特徴はなんといっても折りたたみ可能なところ。使わない時は折りたたみできますし、引越しも楽々です。しかも、折りたたんだ状態で自立可能なところも凄い。

折りたたみ方は、後ろの紐で固定するというシンプルな方法です。しかし、この紐が大事なんですね。

ニーチェア

耐久性に優れた「倉敷帆布」

ニーチェア

生地は『一級帆布』と呼ばれる倉敷帆布が使用されています。

耐久性はバツグンです。試したことはありませんが、汚れたら取り外して洗濯もできます。ボロボロになったり、色の好みが変われば、交換用の帆布も購入できます。

座り心地は、フカフカのソファのイメージを期待してはダメです。あくまでも布なので。しかし、包み込まれるような感覚で心地が良いです。

さすが人間工学に基づいて設計されているということで、長く座っていても疲れにくいです。

別売りでオットマンもある!

別売りですが、オットマンと組み合わせれば、さらに快適になりそうです。僕はまだ購入していませんが、将来的に絶対ほしいなと思っています。たぶん、ニーチェアを買った人はさらなる快適な生活に憧れ、絶対に欲しくなるはず。

良い点、気になる点

ニーチェアを使い始めて4ヶ月以上が経ちました。実際に使用してみると良い点や気になる点を発見することができました。

参考までにいくつかご紹介したいと思います。

◎移動や掃除が楽。引越しも簡単。

ニーチェア

度々となりますが、やっぱりニーチェアの良いところは、移動のしやすさだったり、掃除も楽々にできるところですかね。

ソファだと持ち上げると重たいですが、ニーチェアは簡単に移動可能です。効力を発揮するのは引越しですよね。極力最小限のモノを持ちたいミニマリストにも良いかもしませんね。

◎シートの交換が簡単

ボロボロになったり、ちょっと色に飽きてきたなと感じたら、帆布のシートを簡単に交換することができます。

レビューを見ていると20年以上使っている方もいるそうですね!驚きです。

シートを交換しながら使っていけば本当に一生使えるかもしれません。色に飽きたら、好きな色に交換できるのも嬉しいですね。

◎テレビやNetflix鑑賞が快適すぎる

ニーチェア

43インチの4Kテレビを購入したことをきっかけに、ずっとソファが欲しいなと考えていました。

しかし、6畳ほどのスペースにソファを置くのは厳しいんですよね。都内の20代一人暮らしにはキツイです・・・

そこで今回、不要なときに折りたためる「ニーチェア」の購入に至りました。

深く腰掛けると、身体は後ろに傾き、目線は斜め上を向きます。僕はそれに合わせてテレビも少し高めに配置しています。ちなみに僕は壁寄せテレビスタンドを利用していて、高さ調節ができて便利です。

壁寄せテレビスタンドのレビュー記事

映画やドラマを鑑賞するのはいつもベッドの上でしたが、今はいつも快適なニーチェアの上です。

サイドテーブル用にスツールも購入し、そこにミルクティーや読みかけの本を置いています。1日の終わりに一息つける空間が出来上がりました。

△長時間の読書やPC作業をするときには工夫が必要

ニーチェア
ニーチェアに座りながら読書やPC作業をする場合は工夫が必要かもしれません。短時間なら膝の上で作業して問題ないのですが、背骨を曲げないといけないので、身体に負荷がかかります。

僕はその状態が長時間続くと頭痛になりやすいので注意しています。

この解決策は「枕やクッションを膝の上に挟んで、その上に本やパソコンを置く」です。そうすると、丁度良い目線の高さになります。読書を楽しみたい人は試して見てくだい。快適だと思います。

ニーチェアを買った方のブログを見ていると、無印良品の無垢テーブルの足をカットして使用している方もいました。

う~ん、気になる。( ̄Д ̄) ニーチェア

このような簡易テーブルを探すのも手ですね。今のところ僕はクッションを挟む方法で問題ないかなと思います。

△値段が高い

昔は、もう少し安かったみたいですね。2001年の雑誌で偶然ニーチェアを見つけましたが、このときは「約2万円」だったそうです。

現在、正規ライセンスの藤栄が販売するニーチェアは「約35,000円」。もともとのコンセプトは『安くて丈夫で座りやすく、どこにでも置けて折り畳める。食べ物でいうならライスカレーのような椅子を作りたかった』だったので、安さという点からは少し離れてしまいましたね。

物価も日々変動しますし、こればかりは仕方がないことかもしれません・・・

まあ、前述のように初期投資は高くても、交換シートを使って何十年も使えるのであれば、結果的に安い方なのかもしれませんね。

ちなみにオリジナルのニーチェア(ニーファニチャー製)は2013年に製造中止になっています。オリジナルとリプロダクトでも値段は異なってくるかもしれませんね。

僕はオリジナルとリプロダクトの見分け方を学び(ネジの形など)、中古のオリジナルを購入しました。しかし、正直なところ、藤栄製のニーチェアを買ってもよかったなと思っています。

あとで気がつきましたが、将来的に交換シートを藤栄製にするのであれば、結果的にほぼ同じですからね・・・そこまでしてオリジナルにこだわる必要はなかったかなと思います。基本的にフレームも同じ構造なので座り心地も大きな違いはないと思います。

△フローリングの傷対策は必要

パイプ部分がフローリングに直接触れていると、気づかないうちに傷がついていることがあります。

賃貸で気になる方はカーペットの上に置くのが良いかもしれません。僕も極力カーペットの上に置いて座っています。

ニーチェア

△きしむ音がする

僕のニーチェアが中古だからかと思いきや、楽天やアマゾンで購入者のレビューを見てみると「きしむ音」が気になる人もいました。

確かに普通のパイプ椅子がきしむように、折りたたみ式の椅子できしむ音が出てしまうのは仕方ないことかもしれません。

使っていると、だんだんと気にならなくなってきます。

まとめ

熱が入りすぎて記事が長くなってしまいました・・・

僕は仕事から帰ってきたら、本を読んだり、Netflixを見たりして1日の疲れを癒しています。

特に一人暮らしであれば、ニーチェアのように1人用の椅子があると何かと快適です。都内暮らしだと、狭くてなかなか置けないかもしれないしれませんが、レイアウトの工夫次第で意外と配置できます。

是非お気に入りの椅子を見つけて、1人の時間を楽しめる空間にしてみてはどうでしょうか!

関連)ニーチェアを買ったらコレもおすすめ!

43インチの4Kテレビを購入して、壁寄せテレビスタンドを購入しました▽▽

壁寄せテレビスタンドを買ってみた。ミニマリストや一人暮らしにオススメ!

その後、引っ越しに伴い4Kテレビを断捨離することに。ニーチェアはプロジェクターとも相性抜群です▽▽

LGプロジェクター『PH550』徹底レビュー!9つの魅力を紹介

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.

magiyama

1992年生まれ。名古屋・京都・東京を転々とし、現在はイギリスに拠点を移しブロガー兼フリーランス翻訳者として試行錯誤する毎日を送っている。ロンドンから生の音楽シーンやカルチャーを届ける他、一生モノのプロダクトを紹介。趣味はマジックとけん玉。

スポンサーリンク



-インテリア
-,